- オフィスレイアウトについて
お気軽にご相談ください。 - お問合せはこちら
理想の働き方を叶えるオフィスレイアウト
企業により目指す働き方は様々です。
コクヨマーケティングでは豊富な納入事例を背景に、お客様の働き方に合わせたご提案が可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
企業により目指す働き方は様々です。
コクヨマーケティングでは豊富な納入事例を背景に、お客様の働き方に合わせたご提案が可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
人数別のオフィスレイアウト事例を図面、写真と共にご紹介します。
20名オフィス
背景:「働き方改革」に取り組むべく、オフィスのリニューアルを行う
OFFICE DATA | |
---|---|
全体面積 (㎡) |
140㎡ (42坪) |
席数 | 15席 |
㎡(坪) /席 |
9.3㎡/席 (2.8坪/席) |
通常は執務スペースとして運用。
フリーアドレスを採用することで机上はいつもスッキリ。
社内ワークショップなどイベントの際は、デスクとイスを
動かし仕様を変更。
キャスター付きなので移動もラクラクです。
通常はテーブルとイスの会議室仕様。
テーブルは昇降できるものを選定することで、立ち会議が
可能となり、会議効率を意識した働き方ができます。
コンパクトなオフィスの中でも気持ちの切り替えが
行えるように、リフレッシュ空間を設置。
パーティション付きのソファーは、吸音効果があり
会話が外に漏れにくいものを選定しています。
オープンな執務空間の一角に、集中して作業が行えるよう
集中ブースを設置。
業務に合わせた席を選び、働くことが可能になります。
90名オフィス
背景:「個人」と「組織」の力を高めるため、オフィスのリニューアルを行う
OFFICE DATA | |
---|---|
全体面積 (㎡) |
732㎡ (222坪) |
席数 | 86席 |
㎡(坪) /席 |
8.5㎡/席 (2.5坪/席) |
見通しの良いレイアウトで声がかけやすくなり連携強化。
デスクの角を利用した「ななめ交流ゾーン」をつくり、
コミュニケーションがとりやすい工夫をしています。
カウンターを採用することで、短時間での作業や打ち合わせが可能に。目線の高さと合うので、上司・部下のコミュニケーションに最適です。
可動式デスクを採用したフリーアドレス席。ミーティング仕様への変更もスムーズです。壁に設置したモニターでは、戦略や事例など見える化し、情報共有を可能にしています。
大型テーブルを採用したフリーアドレス席。スペースが広いので、資料を広げての作業が可能です。通常執務スペースとテイストを変えることで、気分転換を図りながら業務が行えます。
窓際で外を見ながらワークができるフリーアドレス席。窓際スペースの有効活用が可能となります。出張者用のタッチダウン席としても有効です。
社内研修などスクール形式で使いやすい、可動式の1人用テーブルとイスを採用。
可動式のテーブルとイスを採用することで、ワークショップ形式への変更もスムーズに行うことができます。
200名オフィス
背景:現状のオフィスが手狭になり移転を計画
OFFICE DATA | |
---|---|
全体面積 (㎡) |
1650㎡ (500坪) |
席数 | 200席 |
㎡(坪) /席 |
8.2㎡/席 (2.5坪/席) |
組織やタスクの変化など人数の増減に対応しやすい
大型のロングデスクを採用。収納エリアを集約し、
効率的な運用を支援。収納の天板越しに通路から
話しかけやすいよう工夫をしています。
どの部門の社員も気軽に立ち寄れる場所である、
オフィス中央に配置。たくさん書き出しつつ、議論の流れを
確認しやすい横に広いホワイトボードがおすすめです。
着席時にもスムーズに行き来ができ、プレゼンの時など前に立っても圧迫感のないゆとりある通路幅を確保しています。
ガラスに半透明のシートを貼ることで、外からの会議の有無や雰囲気を感じ取ることができるようにしています。
コピーコーナーをオフィス中央に配置することで、
どこからでもアクセスしやすい空間に。
また収納庫に天板を設置し、軽い打ち合わせ等もできるよう
工夫をすることで、コミュニケーション促進を図ります。
昼食や簡易打ち合わせ、集中業務など、人数や利用目的に 合わせて、場を選択できるセッティングに。カウンターやソファー など多様性に富んだ家具バリエーションがおすすめです。