オフィスデスクの最適な高さとは?椅子の高さを算出できる計算式のご紹介と高さが合わない時の対処法を解説

オフィスデスクの高さは、仕事の効率性やオフィス環境の快適性を左右する重要な要素です。
この記事では、オフィスデスクの購入を検討している企業の担当者の方に向けて、オフィスデスクの最適な高さについて解説します。また、オフィスデスクの高さが合わない場合の対処法についても解説するため、ぜひ参考にしてください。

オフィスデザインやレイアウトの参考に 【無料ダウンロード】
オフィスレイアウト事例集

【オフィスデスクの高さ】JOIFA推奨は72㎝

第二次世界大戦後、デスクの高さは74cmが日本の標準とされていました。その後、2011年に、JOIFA(日本オフィス家具協会)がオフィスデスクの高さとして72㎝を推奨しました。74㎝から72㎝に至った経緯や理由をご紹介します。

かつては70㎝だった

第二次世界大戦後、アメリカの基準がもとにされ、オフィスデスクの高さは74㎝が標準になりました。ただし、日本人の体格はアメリカ人に比べて小柄なため、実際には使いにくさを感じる部分もあったようです。その点を考慮した結果、1971年からオフィスデスクの高さは70cmがJIS規格の基準になりました。

現在オフィスデスクの高さは72㎝

その後、1971年に70cmが基準となり、2011年に、JOIFA(日本オフィス家具協会)がオフィスデスクの高さとして72㎝を推奨しました。理由は、日本人の平均身長が伸びためとグローバル化が進み、以前と比べて日本で働く外国の方が増えたためです。また、車椅子でも使いやすくしたり、A4の書類を収納できる引き出しを設置したりするためにも72cmが最適だとされています。

参考)JOIFA(日本オフィス家具協会) 安全・快適なデスクの選び方

【成功事例から学ぶオフィスデザイン3選】空間コーディネートのポイントを解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

フリーアドレスの導入を検討中の方へ
【無料ダウンロード】「フリーアドレスに最適なオフィス家具の選び方」

昇降式デスクの人気が高まっている

オフィスデスクのなかには、デスク天板の高さを調整できる昇降機能がついたタイプもあります。
使用する方の体格にあわせて高さを変更できたり、立った姿勢で仕事をすることができたりすることから健康志向の会社で導入を進めるケースが増えています。
ここでは、昇降式デスクのメリットと選ぶ際に注意したいポイントについて解説します。

昇降式のオフィスデスクを使って立って仕事をしている人

昇降式デスクのメリット

前述したように、昇降式デスクは、使用する方にあわせて最適な高さに調整することができます。
また、天板の高さを調整することで、立った姿勢でも作業することができます。

座った姿勢と立った姿勢を交互にとることによって、身体にかかる重さを調節し、疲労した筋肉を休ませ、リフレッシュにも繋がります。1日に2時間、1時間につき15分程度、スタンディングワークを取り入れることで健康的に働くことができるのです。

オフィスで立って仕事をする人のイラスト

シドニー大学などオーストラリアの研究機関の調査では、日本人の平均座位時間は、世界最長の7時間という結果がでており、昇降式デスクの導入は、近年注目を集めているデスクワーク中の「座りすぎ問題」の解消につながると考えられています。

昇降式デスクを採用する際に注意するポイント

電動の昇降式デスクは、一般的なオフィスデスクに比べ高価な場合が多いため、予算設定には注意が必要です。
また、デスクを上下に移動することで、隣のデスクと段差ができるため、レイアウト際は、工夫が必要です。
そして、電源位置の確認やケーブルの配線に影響がないようにレイアウトを組む必要がありますので、設置を検討している場合には、専門業者に相談しながら慎重に進めましょう。

健康経営をはじめよう | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

机と椅子の適切な高さを求める計算式

オフィスワークで使用するイスは、高さを調整できるタイプがおすすめです。先程ご紹介した「昇降式デスク」など特別な機能が付いているデスク以外、基本的には、デスクの高さは調整ができないため、イスの高さを調整して最適な状態にする必要があります。まず正しい姿勢を確認してみましょう。

  • 座面の奥まで深く腰掛ける。
  • 骨盤上部をしっかり背もたれにつける。
  • 踵は床につける。
  • 太腿の上部を水平にして、ひざ下は床と直角に。 

「一般社団法人日本オフィス家具協会」様より、机と椅子の適切な高さを求める計算式が公開されています。人間工学的に優れた机と椅子の高さを求める計算式は以下のとおりです。

適切な座面の高さ(センチ)=身長 × 1/4

最適な差尺(センチ)=身長 × 1/6

引用元:「一般社団法人日本オフィス家具協会」様

2つの式を活用すれば、ご自身の椅子と机の適切な高さを計算式で割り出せるでしょう。正しい高さをチェックして、自分に合った机と椅子の高さに調節してみましょう。また、肘掛けの高さも調整できるとよりよいでしょう。肘の角度にも気をつけながら、イスや肘掛けの高さを調整することで正しい姿勢を保つことができます。

肘掛の高さを調整することで正しい姿勢を保つ

快適なデスクワークのための、上手なオフィスチェアーの選び方 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

オフィスデスク・イスの高さがあっていない場合のデメリット

デスクやイスの高さがあっていないと、さまざまなデメリットが生じます。ここでは、具体的なデメリットについて解説します

肩こりの原因にも

デスクやイスの高さが適切でないと正しい姿勢を維持できないため、肩こりが生じやすいと言われています。
オフィス向けのデスクやイスは長時間の作業を考慮して作られていますが、その方の体にあっていなければ意味がありません。
普段、肩こりがひどい場合は、デスクやイスの高さを見直すだけで効果を感じられる可能性があります。

頭痛の原因にもなり得る

肩こりが重症化すると頭痛の原因にもなります。頭痛がひどくなれば、業務に支障が出る恐れもあるでしょう。首が緊張している場合は、マッサージで首をほぐすと頭痛がやわらぐケースもあります。しかし、大切なのは根本的な原因の解消です。
デスクやイスの高さを正しい位置に調整し、肩こりが生じないように対策することが大切です。

足がむくみやすくなる

かかとが床についていないと下半身に負担がかかり、足がむくみやすくなります。血行不良により、冷えを感じる場合もあります。
足が床につかない場合は、デスクやイスの高さを調整し、改善したほうがいいでしょう。
どうしても足がつかなければ、足の下にクッションやフットレストなどを置きましょう。

オフィスデスクの高さが合わない時の対処法

デスクの高さが合わない場合、どのように対処すればいいのでしょうか。ここでは、具体的な対処法を解説します。

フットレストを使う

デスクに座って作業するときは、足が床についている状態が理想です。
すでに触れたとおり、足が床についていないとむくみや血行不良を引き起こす一因になります。
足が床につかないときは、フットレストを置いて足がつくようにしましょう。
足裏全体がフットレストにつくようにすると、デスクワーク特有の足の疲れも軽減できます。

昇降式デスクの導入を検討する

前項でも説明しましたが、使用しているデスクの高さに問題がある場合は、昇降式デスクの導入も検討しましょう。昇降式デスクなら高さが調節できるだけでなく、立った姿勢でも作業することができます。

現在、昇降式デスクは、様々な種類の商品が発売されています。電動式で天板が上下に動くだけでなく、デスク天板の傾斜の角度が調整できる商品も登場しています。自分の好みの確度に、天板傾けることができるため、首が起き上がって視線も上がりやすくなるため、正しい姿勢を保って作業することができます。

オフィスで立って仕事をする男性

オフィスの専門業者に相談する

デスクを含むオフィス全体について悩みを抱えているなら、プロに相談するのもひとつの方法です。最適なデスクの高さだけでなく、オフィス環境の改善方法について総合的に相談できます。

まとめ

オフィスデスクの高さは、仕事をスムーズに進めるために重要なポイントです。
高さがあっていないだけで、さまざまな問題が発生するため、最適な状態に調整しましょう。
コクヨマーケティングでは、オフィス移転やリニューアルをサポートしています。年間25,000件以上の豊富な実績があり、それぞれのオフィスに最適な提案を行っています。


最適なオフィスデスク選びのお手伝いもコクヨマーケティングにお任せください。

オフィスデザインやレイアウトの参考に 【無料ダウンロード】
オフィスレイアウト事例集

オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します

簡単1分で入力完了! 無料 お問合せ・お見積り

関連ソリューション

新着事例

よくあるご質問

オフィスレイアウトに関して

オフィスの平面図が手元にない

ビル管理を担当している不動産会社が図面を保管している場合がございます。ご確認お願いします。
または室内を実測していただき、簡単な図面を作成の上、アップロードいただいても対応可能です。

既存の家具も持込予定なので、レイアウトに加えてほしい

現在、お使いの家具の品名・サイズ・数量を記載したリストを平面図と同様にアップロードをお願いします。
(例)品名:デスク、サイズ:W1000xD700xH700、数量:2台

電話やメールでレイアウトの相談をしたい

無料レイアウト提案サービスのレイアウト対応はリモートでのご相談に限らせていただいております。電話・メール・訪問による相談には対応しておりません。

すでに他社にレイアウト作成を依頼しているが、他のレイアウトも見たいので、作成してほしい

レイアウトの作成を対応させていただきます。
ただし、個別の状況により、対応をお断りする場合がございます。

ショールームで実際に商品を見てみたい

下記申込予約より予約が可能です。
ショールームご見学申し込み