オフィスの音問題を解決するサウンドマスキングとは コクヨのサウンドマスキングのご紹介

間仕切りで囲われた会議室や執務室などで音漏れが気になったことはありませんか?
この記事では、オフィスの音問題を解決するコクヨのサウンドマスキングの基本情報からおすすめの設置場所について解説しています。

オフィスの音漏れが気になる方へ オフィスの音対策に
ついてまずは無料相談

サウンドマスキングとは

一般的なサウンドマスキングの仕組みとノイズキャンセリングとの違いを解説します。

サウンドマスキングとは

サウンドマスキングとは、特殊な音(マスキング音と呼ばれる)を流すことで、周囲の声や音漏れを気にならなくする技術のことです。音を完全に消す仕組みではなく、漏れ聞こえる音をわかりづらくする効果を目的にします。
例えば、工事現場など音が大きい場所で会話をすると、相手の声が聞き取りにくいと感じたことはありませんか?これは工事現場から出る音が人の声をマスキングしているからです。無意識に聞いている周りの音によって、聞きたい音が聞き取りにくくなる現象を「マスキング効果」といい、サウンドマスキングはこれを利用したものになります。

▼コクヨのサウンドマスキングシステムについて詳しく知りたい方はこちらのページもご覧ください。

サウンドソリューション

ノイズキャンセリングとの違い

イヤホンやヘッドホンに搭載されているノイズキャンセリングもマスキングの一種になります。しかし、ノイズキャンセリングはノイズの周波数と同様の周波数を出して音を打ち消すしくみなので、音を聞き取りにくくする方法はサウンドマスキングとは異なります。

コクヨのサウンドマスキングの4つの特長

コクヨのサウンドマスキングの4つの特長をご紹介します。

コクヨ独自の間接音方式 

まずサウンドマスキングを設置する場合、スピーカーから音を出す方法として「直接音方式」と「間接音方式」の2種類あります。

直接音方式は天井に穴を開けて露出型のスピーカーを埋め込みます。施工やマスキング音の調整が容易ですが、スピーカーの直下では音が鮮明に聞こえ、音ムラが大きくなります。

一方、間接音方式は天井内にスピーカーを上向きに取り付けます。音が天井に反射するため直接音方式より音がマイルドになるのが特徴です。コクヨがご提案しているサウンドマスキングは天井(またはOAフロア)内でスピーカー音を反射させる、独自の間接音方式にです。広範囲かつ均一に音を拡散します。スピーカーを取り付けする数も少なくて済みます

直接音方式

間接音方式

方式 設置方法 マスキング音の広がり方
直接音方式 天井に穴を開けて露出型のスピーカーを埋め込む スピーカーの直下では音が鮮明に聞こえ、音ムラが大きくなる傾向
間接音方式 天井内にスピーカーを上向きに取り付ける 天井(またはOAフロア)内でスピーカー音を反射させる、独自の間接音方式で、広範囲に効率的にかつ均一に音を拡散

コクヨ独自の間接音方式によるサウンドマスキングシステム

天井(またはOAフロア)内でスピーカー音を反射させる、独自の間接音方式で、必要最小限のスピーカー設置数で広範囲かつ均一に音を拡散します。

サウンドマスキングシステム

オフィスの音問題を解決!

コクヨのサウンドマスキングの費用等に関するお問合せはこちら

空間に合わせた最適なマスキング音を設計

専任の技術者が現場でマスキング音の設定作業を行うキャリブレーション作業を行います。キャリブレーションにより耳障りな音を抑えた自然なマスキング音となり、最小限の音量で音漏れを防止するマスキング音を設計します。現場で一から作り上げる、コクヨのサウンドマスキングにおける最大のこだわりです。

オフィスの美観を損なわない

コクヨの間接音方式は、スピーカーを人の目に触れない天井(またはOAフロア)内に設置します。スピーカーが露出することもなく天井に穴をあけることもないので、オフィスの美観を損なうことはありません。また、オフィスのレイアウトを変更する際は、スピーカーの移設が可能です。

短工期で施工が可能

コクヨのサウンドマスキングは200㎡以内であれば1日で設置できます。休日の間に導入できます。

サウンドマスキングの注意点

サウンドマスキングの注意点を解説します。

そもそも騒音の大きさは変わらない

サウンドマスキングはあくまで音を気にならなくする仕組みであり、対策したい音を小さくしたり消したりするものではありません。この仕組みを理解していないとサウンドマスキングを導入したあと、音が聞こえることに違和感があるかもしれません。導入前にサウンドマスキングをコクヨのショールームやライブオフィスで体感してみましょう。

【法人限定/事前申込制】コクヨのライブオフィス(オフィス見学)のお申し込みはこちらから

サウンドマスキングを設置するおすすめの場所

サウンドマスキングの導入する際におすすめの設置場所をご紹介します。

▼コクヨのサウンドソリューション導入事例を詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

施工事例 | サウンドソリューション | コクヨ株式会社 ファニチャー事業本部

会議室・応接室

間仕切りで囲われた会議室や応接室で、隣室の会話が気になったことはありませんか?
サウンドマスキングを導入すると会話に集中して、つい声が大きくなってしまってもマスキング音が声をカバーしてくれるので隣室に会話の内容が聞こえにくくなります。
サウンドマスキングのマスキング効果で機密性の高い空間がつくれます。

▼会議室の音漏れ対策について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

会議室の音漏れに困っていませんか?原因や対策ポイントを解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

来客スペース

仕切りのないオープンな来客スペースの場合、サウンドマスキングを導入するとマスキング効果で周囲会話は気になりにくくなります。
反対にシーンとした話しづらい雰囲気でも、マスキング音のおかげで自然と会話がしやすい雰囲気がつくれます。

オープンエリア

周囲に遮るものがなく、声が遠くまで聞こえてしまうオープンな空間は社員の集中力が遮られがちです。サウンドマスキングを導入するとマスキング効果によって会話の聞き取れてしまう範囲や、それによる集中粗大の影響範囲を小さくすることができるのでオープンな場でも目の前の業務に集中できる空間になります。広いスペースにありがちな会話がしづらいシーンとした雰囲気もマスキング音によって重い雰囲気にはなりません。

▼オフィスのオープンスペースの設置方法や事例について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【事例3選】オフィスのオープンスペースとは?メリットや注意点・ポイントを解説 | コラム | オフィス移転・レイアウト・デザイン | コクヨマーケティング

執務エリア

執務エリアは周囲の会話やPC操作音だけでなく、最近ではWEB会議の声の音漏れのせいで集中しづらい環境になりがちです。サウンドマスキングを導入するとマスキング音によって音の影響範囲が小さくなるので、目の前の業務に集中できる空間になります。

病院や窓口業務など

診察室の壁やドアが薄いと患者様が音漏れを気にして悩みを相談しづらくなるかもしれません。サウンドマスキングを導入すると診察室の外にいる第三者には会話の内容まで聞き取りにくい状態になるので患者様のプライバシーが守られた空間になります。

また、受付窓口にもサウンドマスキング導入はおすすめです。受付窓口のような仕切りの無いオープンな空間でもマスキング効果によって会話が聞き取れる範囲を小さくすることができますので、プライバシーに配慮した環境の構築が可能となります。

スポットサウンドマスキング

スポットサウンドマスキング

周囲に遮るものがないオープン空間の音環境が気になる場合には、スポットサウンドマスキングもおすすめです。スポットサウンドマスキングは、取り付け工事不要※かつアンプ内蔵のため簡単に設置ができます。リモコンでマスキング音やボリュームを設定できるため、空間に合わせて快適な音環境をつくることができます。※電源工事は必要です。

スポットサウンドマスキングは、スピーカーの直下では音が鮮明に聞こえ、空間における音のムラができてしまう直接音方式ではなく、均一に音を拡散できるコクヨ独自の間接音方式を採用しています。従来のサウンドマスキングでは天井(またはOAフロア)内に設置していましたが、オープン空間でスポット的に導入することを想定し、露出型スピーカーの仕様で同様の音質を実現しています。

SPOT SOUND MASKING(スポットサウンドマスキング)|オフィス家具【コクヨ ファニチャー】

まとめ

サウンドマスキングとは、「サウンドマスキングとは、マスキング音と呼ばれる特殊な音を流すことで、声や音漏れを気にならなくさせる現象のことです。音を完全に消す仕組みではなく、漏れ聞こえる音をわかりづらくする効果を目的にします。まずはコクヨのライブオフィスでサウンドマスキングをぜひ体感してください。

コクヨマーケティングでは、年間25,000件以上の豊富な実績から、お客様の働き方に合わせた空間提案が可能です。オフィス移転はもちろんのこと、移転後のオフィス維持・運用に至るまで、ワンストップでサポートします。コクヨ社員が実際に働くオフィス体感いただける「オフィス見学会」も実施していますので、気軽にお問い合わせください。

オフィスの音漏れが気になる方へ オフィスの音対策に
ついてまずは無料相談

オフィス移転・改装レイアウトの課題を解決します

簡単1分で入力完了! 無料 お問合せ・お見積り

関連ソリューション

新着事例

よくあるご質問

オフィスの移転に関して

コストを抑えて移転を行いたいです。どんな方法がありますか?

コストを抑えた移転は、移転先ビルの選定から始まります。

お客様の働き方から、出勤率やオフィス機能を見極め、契約面積を最適化する事が重要になります。

ぜひ、移転先のビル検討からご相談ください。

オフィス移転マニュアル無料配布中!ダウンロードはこちらから

見積もりを依頼する際に用意しておくことはありますか?

移転費用は、オフィスの面積や諸条件によって大きく異なります。

基本的には弊社の担当者が現場へお伺いし、現地調査を行った上で、お見積りを作成いたします。

現状の平面レイアウト図や移転先の図面をご用意いただければ、より早くお見積りが可能です。

オフィス移転マニュアル無料配布中!ダウンロードはこちらから

見積もり段階での費用は発生しますか?

基本的にお見積りは無料で対応しております。費用が発生する場合は、事前にご連絡いたします。お気軽にご相談ください。

大体どのくらい前から準備をすれば良いですか?

平均8ヵ月~1年程度の準備期間が必要です。規模にもよりますが、短期の移転でもコクヨマーケティングなら、計画立案から移転先オフィス運用までのスケジュール提案・管理が可能です。

初めてのオフィス移転お役マニュアル」を無料配布中です。スケジュール管理に役立つエクセル版のチェックリスト付きです。

ぜひ、ダウンロードしてご活用ください。

オフィス移転の経験がないため、何から手を付ければ良いか分かりません

お客様の環境・状況によって、何から始めれば良いのかは全く異なります。
コクヨマーケティングでは、ヒアリングや現状調査を行う事で、お客様それぞれのゴールイメージを明確化し、いつまでに何を行う必要があるのかを適切にご提案いたします。

移転準備の業務まで手が回るか心配です

年間25,000件以上の実績を持つコクヨマーケティングは、お客様の移転プロジェクトを円滑に進めるために、移転先ビルの選定からオフィスの運用まで、ワンストップでサポートいたします。経験豊富な弊社のスタッフにおまかせください。

オフィスのリニューアルに関して

社内のレイアウトを変更したいのですが、現状図がありません

正確なレイアウト設計を行うため、直接現場へお伺いして実測し、現状図を作成いたします。OA機器、サーバー、電話交換機の配線状況や、家具配置の安全性なども考慮した上で、現状図作成から変更図の作成も可能です。

業務を続けながら施工してもらうことは可能ですか?

ご依頼の内容によって異なります。家具の移動や配線工事であれば、業務を続けながら施工を行う事が可能です。
造作やパーティションの解体など、工具の音が大きく、作業スペースが必要な場合は、ビル管理と調整しながら、土日や夜間を利用して安全に施工を行います。お客様ごとに詳細なお打ち合わせをし、最適なスケジュールをご提案いたします。

どのくらいの費用がかかりますか?

リニューアル費用は、オフィスの現状や、お客様の解決すべき課題、目指す働き方によって、大きく異なります。
コクヨマーケティングでは、オフィスづくりのプロフェッショナルがヒアリングや現状調査を行い、家具やICT、内装工事からオフィスの運用方法まで、幅広いご提案をいたします。お見積りは無料で対応しております。お気軽にご相談ください。

フリーアドレスやWEB会議の導入など、新しい働き方の提案も行っていただけますか?

はい。社会の変化やお客様の課題に対して、柔軟に対応できる働き方を様々な角度からご提案いたします。時代の動きに合わせて、これからの新しい働き方を一緒に考えていただけるのが「コクヨライブオフィス」です。コクヨ社員が多様な働き方を実践するオフィスをご案内させていただきます。

詳しくはオフィス見学のページをご確認ください。

各部署の意見を取り入れたリニューアルを行いたいです。何か方法はありますか?

コクヨの働く環境診断 はたナビ プロ」によって、社員の意識やオフィス環境の課題の見える化と、優先順位付けが可能です。

各社員に専用WEBページの案内をメールで発信し、任意の期間内で64問の質問に回答して頂く仕組みです。

コクヨマーケティングでは、診断結果をもとにレポートを作成、お客様に合ったプランをご提案いたします。診断は無料です。お気軽にお問合せください。